目標を持って、自ら成長する楽しさを感じられる職場

電気事業部 2013年11月入社 タカナシさん

入社の経緯と仕事への想い

2013年11月に永光に入社しました。以前はアルミニウム加工工場で勤務していましたが、機械修理に強く興味を持ち、もっと専門的に技術を磨きたいと考えるようになりました。
インターネットで電動機修理の会社を見つけたとき、「自分も修理工として働いてみたい」と強く思い、入社を決意しました。
ここで電動機修理の技術を学び、自らの手で機械を整備する仕事に大きなやりがいを感じています。

仕事内容と1日の流れ

現在、電動機や送風機などのオーバーホール整備を担当しています。工場内では、分解、計測、手入れ、組立、塗装、試運転という一連の流れで機械の整備を行っています。
現場では、実際に機器の取り外しから取り付け、そして確認運転を行い、整備した機械が問題なく稼働するかどうかを確認しています。
日々の仕事を通じて、機械を整備する技術を磨き、現場での判断力を養っています。

やりがいと苦労の克服

この仕事の面白さは、自分で目標を設定し、実現するために試行錯誤しながら実行していけることです。
工事全体を把握したり、作業の効率や品質向上を考えるのは決して簡単ではありませんが、そこにやりがいを感じています。困難なことがあっても、一日一日を大切にしながら、まずは自分で考え、さらに先輩たちに相談しながら解決策を見つけています。
日々の経験の積み重ねが、確実に自分の成長につながっていると感じます。

今後の目標

入社後に知識と経験を積み重ね、今では現場をまとめる立場となり、チームを引っ張っていけるようになりました。
これからは、会社全体がさらにスムーズに業務を行えるよう、作業のムダを省き、効率の向上を図っていきたいと考えています。
今後も一つひとつの経験を大切にし、自分とチームが共に成長できる環境作りに貢献していきたいです。